目次


歌詞

PMX には歌詞を取り扱うための特別の機能は用意されていません。

musixlyr.tex

Rainer Dunker 作の musixlyr.tex というマクロパッケージを使えば、MusiXTEX の機能のみを使うより簡単に歌詞の表示ができます。
.pmx ファイルに直接 TEX マクロを書き込んで歌詞を作成できます。

M-Tx

musixlyr.tex をより簡単に使うために、Dirk Laurie 作の M-Tx というプログラムがあります。
これは、PMX のプリプロセッサで、記述言語は PMX とある程度似ていて、機能的には PMX のサブセットとなっています。

D コマンド

ごく簡単に、文字を音符の下に表示するだけなら、D"text" も利用できますが、これだと音符の上下に伴って文字も上下するので +, - で調整してやる必要があります。
標準でイタリック体が用いられますので、D"\rm text"D"\bf text"D"\sl text"D"\tt text" でそれぞれローマン体、ボールドフェイス、スラント、タイプライター体となります。
D コマンドは横位置の調整も柔軟にできます。

\zcharnote

MusiXTEX のマクロ \zcharnote を使う手もあります。
\zcharnote{-8}{Ah}\ を音符の前に書くと、音符の下に Ah とローマン体で表示されます。
-8 を変更して高さを調節します。
いちいち \zcharnote と打つのは長いので、最初のインプットブロックあたりで、
\\def\zt#1#2{\zcharnote{#1}{\rm#2}}\
と定義しておけば、\zt{-8}{Ah}\ だけですみますし、フォントの指定もできます。
\rm\bf に変更すればボールドフェイス、\it ならイタリック体、\sl ならスラント、\tt ならタイプライター体となります。
更に、
\\def\zt#1{\zcharnote{-8}{\rm#1}}\
としてしまえば、\zt{Ah}\ だけで縦方向の絶対位置が決まったテキストが出力できます。
この方法で横方向の位置調整をするには、\kern を使います。
上記の例で、\zt{\kern 30pt Ah}\ とすれば、右に 30 ポイント移動し、\zt{\kern -30pt Ah}\ とすれば左に 30 ポイント移動します。

日本語

日本語フォントも指定できます。
標準では明朝体、\gt ならゴシック体です。
この場合、pmx コマンドではなく、プリミティブに、

pmxab filebase
ptex filebase
musixflx filebase
ptex filebase

と、tex ではなく ptex を呼び出すようにして下さい。


目次

Last-modified: 2009/12/05

webmaster@pt2k.xii.jp
http://pt2k.xii.jp

Valid HTML 4.01 Strict Valid CSS 2.1