コマンド:[
、]
、][
、]-[
用語:連桁(れんこう;beam)
[ | 強制的に連桁指定をする |
[j] | スタッフを飛び越える連桁の続き部分を開始する |
[u,l] | 符尾の向き |
[f] | 符尾の向きを反転する |
[m d] | 連桁の数を強制的に d(1 〜4 )にする |
[h] | 傾きのない連桁にする |
[:] | 以降の連桁の括り方をここで指定したものと同じにする。インプットブロックの終わりか次の [ での連桁指定まで続く |
[+,- i] | 上下移動。-30 〜30 。単位は \internote |
[+,- i] | 傾きの変更。上記に同じ |
[+,- i] | もう一つの上下移動の調整(1 〜3 )複数の音価が混在した連桁が続く時、1番目の上下移動だけでは、それぞれの連桁の高さが微妙にずれることがある その場合に、1番目の上下移動と組み合わせて使う |
] | 連桁指定の終了 |
[j] | 他のスタッフに続く連桁 |
][ | 連桁の数を一旦 1 に減らしてから戻す |
]-[ | ふたつの連桁の傾きをそろえる |
Last-modified: 2009/11/29